10月22日、渚滑川へ。
CIMG1376
この時期は、定番の朝のエッグフライと、日中のコカゲロウの釣りを期待して出発。昨日の氷点下の朝とは大違いで、暖かな朝を迎えた。入渓してまずは上流の毎年サケが集まるポイントへ直行。数匹のサケが見えるので、その後方へエッグフライを流してみる。開始早々に良いサイズが掛かったようで、強い引きを楽しめた。その後、30cmクラス、40cm弱と連続ヒットとなったが、以降アタリは途絶えてしまった。
CIMG1383
初ヒットとなった、ヒレもしっかりとした42cmのニジマス。

上流へ進むが、水位がやや高く対岸に渡ることができず断念して下流へ向かうことに。次にサケが群れるポイントではアタリが1回あったのみ、その次のところは無反応。そして最後の本命ポイントへ。ここはサケの数も多く、過去に何度も良い思いをしている実績あるポイントだ。しかし一向にアタリすら無く、通過してしまった。とりあえず少し下流へ下り、釣り終えた後、再度流してみた。オレンジのエッグフライでなんとか27cmクラスを釣ったが、期待外れでエッグの釣りを終了した。
CIMG1385
爽やかな秋晴れで、風も無く清々しい一日だった。

ここからはドライに変更していつものポイントへ。しかしライズが無い。このポイントでライズが無いわけはないのだが、周辺を歩いて探すことに。ようやく見つけることができた。#17のパラシュートに、久し振りに6Xのティペットを結ぶ。落ち葉と泡が漂う中へフライをキャスト。
CIMG1399
この中から小さなライズを探すのだが、風があると非常に厳しい。その後、風が一次的に吹いて、大きな葉が大量に流れて埋め尽くされた。

すぐに喰ったが掛からず、2回続けて合わせ損ねてしまった。ライズは止まり、待つことに。数分でライズが起こり、2回目のライズを確認してからキャスト。今度はゆっくりと合わせるとしっかり掛かってくれた。35cmクラスのニジマスだ。
CIMG1398
CIMG1406
30~35cmクラスが平均サイズのようだ。

それから次のライズを探し、同サイズ、30cm弱とコンスタントに続いた。少し移動した所で、ライズはなかったが、フライを漂わせているとけっこう大きいのがフライを吸い込んできた。ググーッとしたところでバレてしまったので、時間を置けばまだ掛かる可能性のあるバラシ方だった。しかしフライを替えても時間を置いても駄目で、2回ほどそれらしいのがライズしたのだが、掛かったのは30cm以下だったので、おそらく別な魚だろう。
CIMG1424
この時期は水際でライズが起こる。落ち葉は厄介でもあるが、ライズを探すヒントにもなる。

元のポイントへ戻り、ライズを探しているとすぐ目の前で大きいのがライズしている。1キャストでフライを落とすと、すぐに吸い込んだ。でかい、今日1番の大物のようだ。45cmクラスはあるだろうか、手元の余っているラインが少しずつ持っていかれる。急にスピードを上げてロッドが絞り込まれ、リールのラインまで引き出された瞬間、ティペットは切れてしまった。6Xであることを忘れていた。

ここからは夏場のいつもの3Xに戻し、#10カディスに替えてみる。どのライズも吸い込むように小さな虫を食べているようだが、プール状の巻きのあるポイントなので、いろいろな虫が浮いているはずだから問題ないだろう。さっそくライズがあったので、フライを流すとすんなり喰ってきた。その後、付近を見渡してもライズは無く、遠くの岸沿いにライズが見えた。そちらへ移動すると2~3匹ライズしているようだ。
CIMG1414
CIMG1425
条件が良ければ、まだまだドライの釣りができそうです。

確実に1ひきずつ釣り上げていくが、巻きの強い流れの中で大きいのが数回ライズしていたが、こいつだけは取ることができなかった。複雑な流れですぐドラグが掛かり、落ち葉が邪魔をする。一通り釣ったので、元の場所に戻り、ライズした2匹を追加して午後4時に戻ることに。

日中、全くコカゲロウが見当たらず、こんな暖かい日に出なければ、今シーズンはもう羽化はしないな、と思っていた。帰り際、上空にはコカゲロウのスピナー(成虫)がたくさん飛んでおり、いつの間にか羽化をしていたようだ。水面を流れるダン(亜成虫)は1匹も見なかったが。この時期は普通に、日中コカゲロウのダンが流れるはずなのだが、虫の行動は謎が多い。
CIMG1401
#8サイズのトビイロトビケラはちらほら飛んでいた。これを食べればバシャッとしたライズになるのだが。


【本日のヒットフライ】
CIMG1375
BHエッグフライ #12(2トーンカラー)  以前はビーズヘッドを使用せず、ウエイトもなかったが、現在はこの形で数年が経過。そのまま流すだけなので、非常に扱いやすくなった。

CIMG1392
CIMG1403
コカゲロウ・パラシュート #17  いつものようにボディを短めに仕上げています。細く鋭いバーブレスフックを使用。

CIMG1409
カメムシ対応ピーコックカディス #10  このフライで6匹釣ることができた。肝心のカメムシは見なかったけれど、シーズン終盤まで渓流のプールや湖で活躍してくれそう。